サイト内の記事はこちらから検索が可能です

小児歯科

大切なお子様の歯を守る小児歯科

『小児歯科』について

子供にとって、むし歯の治療はとても嫌なものです。
ただ治療するのではなく、その子にとって今、本当に必要なことをその子の成長発育を考えて行っていきます。

治療だけではなく、年齢にあったブラッシング方法、お母様の仕上げ磨きやおやつ指導、フッ素塗布などのむし歯予防処置と正常な永久歯列を作るために、歯並びについても必要であれば矯正治療を行っています。

歯医者さん嫌い…怖い…と思っているお子様が、
「歯医者さんなんて全然平気!また来たい!」「”歯”って大切なんだ」
と思ってくれるような小児歯科医療を心がけています。

小児歯科治療の最大の目的は「自分自身の自然な歯で一生を過ごせる事」です。
幼少から対策をしておくと、健康な永久歯が育成され、虫歯になりにくい歯にすることもできます。歯科医院でのお手入れはもちろんですが、家庭でも虫歯を予防する積極的な習慣を実践してください。

歯がはえてきたら、まず歯磨きの練習をしましょう。 毎食後30分前後に磨くのが良いです。
就寝中は虫歯菌が活発化しますので特に就寝前の歯磨きには念入りに磨いてください。
歯ブラシはヘッドが小さくて植毛がしっかりしているものを選んで下さい。
またあまり柔らかい歯ブラシは効率よく清掃できません。
強い歯をつくるために、歯磨剤を正しく選んで正しく使うことも大切です。
※当院では、年齢や歯の生え方に応じ、歯科医院専用の歯ブラシや歯磨剤を紹介しています。お気軽にお尋ね下さい。

子供の歯の成長

生後6ヶ月を迎えると、乳歯が生え始めるころです。
このころから、ブラッシングが必要になります。
最初は前歯のみが生えてきますので、ガーゼなどで汚れを拭き取る程度でもよいですが、
できる限り授乳をした後にそのまま寝かせないようにすることが、虫歯から乳歯を守る大切なポイントになります。

1歳6ヶ月ほどになると、上下の前歯12本、奥歯4本の乳歯が生えてくるころです。
また、保健所においては1歳6ヶ月の健診がありますので、生えている歯の種類、数、虫歯、歯の汚れ、
噛み合わせなどの状態などをチェックします。

3歳では、3歳児の健診があります。
歯についての健診では、20本の乳歯が生えそろって、きちんと噛み合わせがされているか、
また、虫歯になりやすい歯かどうか、などを歯科医師がチェックを行います。
3歳児は虫歯がたいへん増えてくる時期でもあります。
当院では、乳歯から永久歯に生え変わる時期において、噛み合わせ・歯並びの検査・治療を行い、
将来の不正咬合を未然に防ぐことに注力しています。

6歳のころになると、奥歯の乳歯のさらに奥のほうに、永久歯が生えてきます。
この歯は噛む力が一番大きく、とても大切な歯です。また、6歳頃に生えることから「6歳臼歯」とも呼ばれます。
この歯は、初めは幼若なエナメル質でできており、虫歯になりやすい状態にあるため、十分に注意することが必要です。

治療の流れ

診査、診断、レントゲン撮影   お口の中をしっかりと拝見させていただきます。
必要に応じてレントゲン撮影を行い、治療計画を立てます。
治療計画については保護者の方とお子様にきちんとご説明いたします。
お子様が治療を怖がってしまう場合には、すぐに治療に入らないようにし、
チェアに座ることから始めます。歯科医師や衛生士、また治療器具などにも
慣れていただいてから、治療を開始します。
治療開始   お子様が歯科医院の環境に慣れたところで、治療を開始します。
歯科治療に対する恐怖心を植え付けないように、お子様の状態を見ながら
丁寧に治療を行っていきます。 途中で怖がってしまったら、
いったん治療を止め、お子様が落ち着いてから再開します。
治療終了   治療の結果をご報告し、お口の健康の維持や増進についてもご説明いたします。
保護者の方からお子様に対しては、きちんと治療を受けられたご褒美などを
与えてあげると、お子様の治療に対する気持ちが前向きに変化しますので
オススメいたします。
定期健診・メンテナンス   治療が終了した後もお口の健康を維持・増進させるために、
定期的な検査と予防の処置を行っております。適切な時期になりましたら、
当院からご案内させていただきます。 また、上手な歯磨きができるように、
ブラッシング指導なども行っておりますので、お気軽にご相談ください。

歯磨き指導

小さい子は嫌がることも多いと思いますが、虫歯になりやすい頃の歯磨きはお母さんやお父さんが仕上げ磨きをしてあげてください。当院では、皆さんに正しい歯磨きの指導、お口にあった歯ブラシの選び方や、歯ブラシだけでは磨く事ができない歯と歯の間を磨くための補助清掃道具(歯間ブラシ・フロス)の使い方の指導等を行っていきます。

定期健診について

定期健診を受けていて虫歯になってしまった場合と、虫歯になってから治療をする場合では、歯が痛くなった・虫歯になって受診するケースの方が結果的に定期健診を受けていた場合よりも、治療期間、治療費用、来院回数等が増えてしまいます。さらに3才頃から虫歯予防を始めたお子様は、永久歯に変わった時に予防をしていなかったお子様よりも虫歯が少ないのです。歯に異常がなくても歯医者に診せに行く事は今後のお子様の歯を守るという意味で必要なことではないでしょうか。

当院では赤ちゃんがいるお母様のためにスタッフが赤ちゃんを世話するなど治療の環境まで心のこもった診療体制で臨んでおります。遠慮なく、赤ちゃん・小さなお子様を連れてご来院下さい。また、当院では一人では怖くて治療を受けられないお子様にも配慮し、保護者の方が診療室に同伴して頂くこともできます。付き添いをされたい保護者様は、どうぞお気軽にお申し出下さい

動画で見る大切な歯の話

お子様が一生歯を失うことなく、健康的な食生活を続けるためには幼少期からの習慣付けと正しい歯磨きが重要です。
愛知県歯科医師会では、動画でお子様向けに歯がなぜ大切なのかを伝えるコンテンツを用意しております。

(※QRコードが読みづらい場合は、こちらに大きいサイズのPDFファイルもご用意しております。)

第1話「ひなちゃんとおばあちゃん 〜歯は当たり前じゃない!〜」
第2話「ひなちゃんのピンチ! 〜歯みがき、すごくだいじ!〜」
第3話「ひなちゃんの日課 〜朝ごはん食べなくていいよね?エッ、ダメなの?〜」

地域のお子様の歯の健康を守るため、近隣の小学校にも寄稿しております

当院院長はお子様の歯を守るため、ときおり周辺小学校の保健だよりなどにもコメントをしております。
お子様だけでなく、保護者の方の参考にもなりますよう、少々難し目の内容も含んでおります。
ご家族で連携し、しっかりと歯の健康を維持していただければと思います。

「歯を守るよい子の会」に参加しました

2013年6月4日、名古屋市公会堂にて「第61回歯をまもるよい子の会」に参加いたしました。
名古屋市マスコットキャラクターの『はち丸』『だなも』や『ライオンくん』を迎えての会は、約2,000名の参加者が集まりました。
むし歯のでき方や、歯の磨き方のコーナーも皆で学ぶよい機会として、大変好評を頂きました。これからも定期的に参加して参ります。

ライオンと先生写真

ライオンくんとのツーショット。
こういった会はぜひ今後も参加したいと考えております。

お子様も楽しめる催しです

お子様の歯を守るために、
今後もこういった活動へ積極的に参加したいと考えております。

集合写真

参加者の皆様と記念撮影。大変有意義な一日となりました。

口腔内カメラ見歯るくん
歯医者さんでしか購入できない歯ブラシとペースト
松岡歯科クリニック0120-982-640
メールでお問い合わせ
2024年4月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
休診日 午前休診 午後休診
2024年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
休診日 午前休診 午後休診
診療時間
0120-982-640
スタッフブログ
インスタグラム
当院のインスタグラムアカウントです。

松岡歯科クリニック広域地図

松岡歯科詳細地図

リンク集

アクロバットリーダー

無料
メール
相談
今すぐ
ネット
受付
ページ
TOPへ