サイト内の記事はこちらから検索が可能です

歯周病

ページ下部へ(歯周病予防に有効なデンタルフロス等)

歯周病

歯周病とは?

歯周病は歯の周囲の病気のことで、 歯周病菌が歯を支えている歯肉や骨を少しづつ破壊していきます。

歯周病は気が付きにくく、歯周病だと気が付いた時にはすでに
症状がかなり悪化をしていることもあります。
近年では成人の約80%が歯周病もしくは
歯周病に近い状態になっていると言われています。

口腔ケアで感染予防を行いましょう

画像をクリックすると、大きな状態で確認できます。

コロナ禍で歯医者に行きたくても…とお悩みの方もいらっしゃるかと思います。
ですが、こういうときだからこそ口腔ケアの徹底が重要です。
新型コロナウイルスも、インフルエンザウイルスと同じく
口腔ケアで予防・重症化リスクを低減できる可能性が高いと報告されています。


名古屋市では、各種歯科検診について条件に該当する方なら
無料で受けられる仕組みを導入しています。
こちらをご覧いただき、該当する方はぜひ積極的に受診してください。

歯を失う原因は歯周病

歯を失ってしまう主な原因の42%が歯周病という結果が出ています。
次いで虫歯32%、破折11%になります。

健康な歯は歯周組織(歯槽骨や歯肉)が歯の根を包んでおり、しっかりと歯を支えています。
しかし、歯周病が進行すると歯周組織が破壊されてしまい、プラークや歯石が付着しやすくなり歯周ポケットもできてしまうため、歯を抜く原因になってしまいます。

進行した歯周病でも歯を抜かずに治療できる可能性があります

基本治療と予防は、口の中にいる歯周病菌の排除とプラークや歯石の除去が何よりの歯周病対策です。正しいブラッシングと、歯科医院での定期的なプロフェッショナルケアで、歯周病を治療・予防しましょう。

基本治療で治らない場合は「歯周組織再生療法」という外科手術が必要になることがあります。 現在では外科手術時に新しい医薬品等を用いた歯周組織再生療法が選択できるため、進行した歯周病でも歯を抜かずに済む可能性があります。

松岡歯科クリニックでは、歯周病治療に力を入れております。
気になることがございましたらお気軽にご相談下さい。
(画像をクリックで大きく表示されます)

歯周病の症状と段階について


こちらの段階での治療は、まず歯の周囲に付着した歯垢を取り除きます。
また適切なブラッシングが効果的なため、「ブラッシング指導」も行います。

この段階で歯の周囲の歯石・歯垢をしっかりと取り除き、
悪化を防ぐことが重要です。

歯石の除去と歯根面のクリーニングを行い、歯周ポケットへの清掃もいたします。
また、歯周病の進行具合によっては局所への薬物塗布もいたします。

重度の症状になりますと歯周外科手術を行います。
また進行の改善が難しい時には抜歯を行うケースもあります。
できるだけ「中度・重度の歯周病の状態となる前」に治療を行うことが大切です。

歯肉炎・歯周炎について

段階を追って、歯肉炎・歯周炎は悪化していきます。取り返しのつかなくなる前に、早期の治療を行うのが最善です。


健康な歯
歯肉炎   歯肉炎 治療後
歯周炎 軽度   歯周炎 軽度 治療後
歯周炎 中等度   歯周炎 中等度 治療後
歯周炎 重度   歯周炎 重度 治療後

歯周炎により、一度骨が溶ける状態にまでなると回復をしないため、注意が必要です。

歯周病治療の流れ

歯周病への効果的な対策は、歯石や歯垢等をきれいに取り除く事です。そして治療は一度行えばそれで終わりではありません。長くそのままにしておくと再発や進行をします。治療を行いその時は治っても、しっかりとした歯磨きや定期的メンテナンスを続けていく必要があります。

口腔内の状態の確認
まずはお口のなかの状態を確認します。歯肉の検査も行います。(レントゲンをとる場合もあります)
歯周病 進行具合の確認
現在の歯周病の進行具合を判定します。歯肉炎は歯と歯肉の境目に歯垢がたまり、細菌にて歯肉が炎症を起こし腫れている状態です。歯周病の初期状態では適切な歯磨き(プラークコントロール)が重要です。歯周炎の軽度は歯肉の炎症が進み、歯周ポケットが深くなった所に歯石が付き、骨が溶け始めた状態です。歯周炎の重度になると歯を支えている骨がどんどん溶けて、歯が少し動き始めます。
歯石の除去と経過観察
歯肉の上の歯石や歯肉の下にある歯石をキレイに取り除きます。重度の歯周炎の場合には歯周外科手術を行い、歯肉の深いところの歯石を取り除きます。その後、歯肉の治りをみていきます。
定期的メンテナンス
歯周病が再発・進行をしないよう、定期メンテナンスを行います。毎日の適切な歯みがきと共に歯科医院でのメンテナンスが重要です。また普段より、糖分をとり過ぎない、口呼吸をしないよう心掛ける(口が乾燥すると細菌に感染しやすくなります)等の日常的な意識も必要です。
画像をクリックすると、大きな状態で確認できます。

歯周病は他の全身疾患とも深く関わりがあることがわかっています。
肺炎や心臓病、脳卒中、糖尿病等の重い疾患にも関わりがあるため、 「歯周病の予防は体全体の健康」にもつながります。

影響範囲は多く、こちらのイラストのような様々な疾患、症状が該当します。
全身に深刻な影響を与える前に早めの歯周病治療を心がけましょう。

また、妊娠中における歯周病は早産や低体重児のリスクが高くなるので、
受診をお勧めしております。 ≫マタニティ歯科ページへ

 

歯科医院にて行う、専門的な歯のクリーニング「PMTC」を
松岡歯科クリニックでは行っております。

・虫歯などの要因となる、細菌バイオフィルムの破壊を行います。
・口臭予防や歯の着色、汚れを除去。健康な歯を保ちます。
・歯質の保護と強化。歯の表面へフッ素を塗布することで歯を強くします。

【PMTC 治療標準料金/治療期間/治療回数/注意点など】
PMTC:標準料金 1回5,500円 / 治療期間目安:1日 / 治療回数目安:1回
注意点・リスクなど:歯のしみと歯ぐきの出血の可能性

歯周病に関するQ&A

有効な薬剤が入っているペーストもありますが、最も大切なのはプラークを適切に除去することなので
磨き残しのないよう、ブラッシングを行う事が重要です。
通常の歯ブラシと比べ電動歯ブラシは効率的に磨くことができますが、
電動歯ブラシにも多くの種類があり自分にあった物を選別することが大切です。
使用される歯ブラシについて、悩まれる場合にはご相談下さい。
柔らか過ぎても、硬過ぎても良くないです。
歯ぐきの状態によって、どういった硬さのものが効果的か異なってくるため、こちらについても一度ご相談下さい。
治療が終わった後も半年には一度来院いただき、現在の状態について確認した方が良いと考えます。
痛みや症状が出てからでは大分進行している可能性が高いため、歯周病について早めに発見をし治療を行いましょう。
日々のブラッシングが適切にできていないと、どのような方でも歯周病となる危険性はあります。
また歯ぎしり・食いしばり等の癖やストレス・糖尿病なども歯周病を進行させる原因といわれております。

歯周病予防には日々の適切なブラッシングと歯間部清掃用具(デンタルフロス等)が有効です。

松岡歯科クリニックではウルトラフロスをお勧めしています。

DENT.EX ウルトラフロス デント イーエックス ウルトラフロス

高い耐久性と操作性で繰り返し使えるY字ホルダータイプのデンタルフロス

使いやすさを追求したY字型ホルダーで臼歯部にも使いやすく、
高耐久性、低摩擦力の『テクミロン』採用で繰り返し使えます。
カラフルなホルダーカラーがフロッシングタイムを楽しく彩り、
フロッシングの習慣化をサポートします。

【アイテム】歯間清掃用具
【 用 途 】う蝕・歯周病・インプラント・TEEN・成人

こんな患者様に向いています

 

口腔内カメラ見歯るくん
歯医者さんでしか購入できない歯ブラシとペースト
松岡歯科クリニック0120-982-640
メールでお問い合わせ
2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
休診日 午前休診 午後休診
往診等で午後休診の場合有り
2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
休診日 午前休診 午後休診
往診等で午後休診の場合有り
診療時間
0120-982-640
スタッフブログ
インスタグラム
当院のインスタグラムアカウントです。

松岡歯科クリニック広域地図

松岡歯科詳細地図

アクロバットリーダー

無料
メール
相談
今すぐ
ネット
受付
ページ
TOPへ