- 診療メニューはこちらをクリック
サイト内の記事はこちらから検索が可能です
松岡歯科クリニックでは、歯周組織再生剤のリグロスを使用した「歯周組織の再生」を行っています。
歯周組織再生剤リグロスは保険が適用されます。
抜歯となってしまう要因として、40%以上が歯周病といわれております。
歯周病が進行することで、歯肉や歯槽骨、セメント質、歯根膜といった歯周組織を失います。
こちらの歯周組織を再生する方法で、外科治療を行うと共に再生療法材を使用します。
歯周病治療は大きく分け、「歯周基本治療」と「歯周外科治療」の2種類に分けられます。
歯周基本治療は歯周病の原因であるプラークや歯石を除去の上、炎症を改善します。
歯周基本治療のみでは症状が十分に改善できず、深い歯周ポケットが残っていたり、複雑な歯槽骨の欠損が認められる場合は歯周外科治療をいたします。
歯周ポケットの深い部分にある歯石・プラークを除去するため
「フラップ手術/歯肉剥離掻爬手術」を行います。
そして、欠損部へ細胞を増やす成長因子のリグロスを塗布することで、歯周組織の再生が促される流れです。
リグロスと同成分は、やけどや床ずれ等の治療にすでに使用されています。
歯周病は進行するまで自覚症状が少ない病気で、症状に気付いたときはすでに遅く、かなり進行している場合もあります。歯を支える歯槽骨等、歯周組織が破壊されて、抜歯しなければならないケースも多くあります。
歯周組織再生療法により、進行した歯周病でも抜歯をすることなく、治療できる可能性が高まりました。
リグロスを用いた歯周組織再生療法は、患者様の歯周組織の欠損状態によって、実際に進めるかどうかを判断しております。
2024年11月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
2024年12月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |